1/1おもちゃゲトー。

ども、ちょっと手に余る手強すぎおもちゃゲトーしたですw

つうか昨年から引越しするする詐欺でしたが新居入ったス。
例の年末年始あたりに狙ってたやつですがやっと転居しました。

微妙な古民家の上ここ数年空き家だった分いろいろと手直しが必要で、
入ってソッコーカビ臭とホコリが酷く実家に逃げ帰ったったwww

カーペット類を引っぺがし、アルコール除菌を繰り返し、
気にならんレベルになるまで1週間以上かかったよorz梅雨時期はヤバイね。

で、やっと片付けや整理、生活スペースの最低限の用意が終わり、
作業場を設置したところです。

一向に片付かん家と荷物、足りなかったり壊れたり見つけられん小物、
生活に必要な雑貨などなど、一日に何回もホムセンとダイソーを行ったり来たり
さらに出まくる不要な家具や大物ゴミを引っ括って捨てる毎日w

ぶっちゃけ、ある程度リフォームしなきゃヤバいところもたくさんあるけど、
ひとまずはメシ食って寝る状態には出来たので、生活しながら追っかけですな。

というわけで、移る時期を大きく見誤ったというか、やっと最近落ち着いたところで、
イベントがどうとか言えん状態すわ。。。WFあったのも気付かんかったくらいやしw

なのでこの夏はお休させてもらいますorz
まぁ最近告知もしてなかたので誰も気付かんだろう。。。

けど、模型の部屋も一通り荷物を紐解いてやっとレイアウトできたので
模型そのものはもう少しで始められそう。プラモも原型も再開。

ネットもしばらく無かった時期があったので、
いろんな意味でリハビリも必要だし、皆さんの動きもこれから追っかけますわ。

つか、広い家なのでちょっとなにか弄ろうと思ったら、
ヤレ延長コードが長さ足らんとか、ライトを設置しても明るさが足らんとか、
あれやこれや買い足して何気に毎日ホムセンでカードばっか切っとったら
気付いたらエラいことになっとるでよ。。。ホンマ。

そんな感じで、いつの間にか模型ブログから
DIYリフォームブログになっとったらスマン。

これから先、茶の間の畳をフローリング化したり、キッチン入れ替えや
壁ぶち抜き、最終的には風呂場もフルリフォームまでやるからなw

部屋は余っとるから遊び来たいヤツはいつでも来てええで。
海の近くでエエところですわ。魚旨いよ(タブンw)

ヨロスク。
スポンサーサイト



2014申請したよ。

こんなに放置してたなんて。。。
2~3ヶ月くらいに思ってたw

つうことで今年も時期が来たので申請したよ。
アイテムはあれやこれや、そのうち追々露出していきます。

で、出せるかかなり怪しいけど、
とりあえず今作っているもの。

IMG_0227.jpg IMG_0226.jpg

図面書いてザッと紙で作ってみたら大きすぎたので
ポリパテ試作はちょと小さく。そんでもまだでかいのでさらに小さく。

ちゃんと対象に作りたいから、
できるだけ基準面沢山作るようにブロックごとに作ったよ。
まだいろいろダミーw

IMG_0234.jpg IMG_0238.jpg

すったらゼットな頭な顔も気になりだしたので
キレイな顔に作り直し始めたのです。

エスな頭も出せるといいな。。。

で~は~2014イベントもよろしくね!

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

あらためて

わざわざ言うもんでもないけど、
イベントも無事(w)乗り越えて夏も終わったので、
プラモ作りに戻りますよと。

で、その前に、
イベント前後にコメいただいた皆さん
ありがとうございます。
レスポンスできてないですが全部読んでます。

会場で声をかけていただいた方々、
みんなよく覚えてくれてるな〜と感心w
見つけてくれてありがとうございます。

つか、何人かの方から「ドジムの人」って言われたけど、
そういうイメージなの?「F2の人」ってのも言われたけどw

というわけで、年明けくらいまではイベントもつれはお休み。
ドジムやらwヌージムやらSガンなどなどなどなど改パ野郎再開するっす。

で〜は〜。

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

ヘイズル・ハイゼンスレイインストラクション

キャラホビ2013へお越しの皆さまお疲れさまでした。

んどぱら屋さんのブースで
ヘイズル・ハイゼンをお買い上げのみなさまありがとうございました。

例によって「続きはWEBで」のインストラクションマニュアルです。

パーツチェックでの欠品などはんどぱら屋さんではなく
こちらへお問い合わせください。

また、組み立てなどで不明の点などあれば、
こちらのBLOGへコメントか問い合わせフォームでどうぞ。

Hazle_inst.jpg

Haizen_inst.jpg

ほほダクトの補足説明。

Haizen_inst2013.jpg

今回はセンサーのガードバーは
ユーザーさま側でご用意いただく仕様です。

1.6mm棒 <エバーグリーン#222>
3.2mmパイプ<エバーグリーン#224> を使用します。

お好みによりタミヤ2mm棒・3mmパイプなどでもいいと思いますが、
もしエバグリ製のプラ材が入手しにくい地域にお住まいの方などいれば
お問い合わせいただければ郵送にてフォローさせていただきます。

ということで、みなさんありがとう!

来年はゼットな頭も持っていくのでよろしくです。

今回のヘイズル・ハイゼン含め、原型を展示していたZヘッドなどへのご意見や
製品化アイテムへのリクエストなども教えてちょうだい。

では!来年のヘッドシリーズもよろしくバーザム!

ちなみにですが、某絵師さんからのリクエストで
「ガンタンクヘッド(ハヤト付)希望」ってのがあったんだけど、
全力で却下!wwwwwww

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

キャラホビ2013

問い合わせとかには個別に答えてたんですが、
イベントも目の前になったので。。。

今年はJasmineの単独での卓はありません。

なのでかわりに

「んどぱら屋」さんでヘイズルシリーズの
ヘッドディスプイを展開させていただきます。

IMG_8821.jpg IMG_8827.jpg

ヘイズルのほうは一応一昨年、昨年のものと同じということにしてますが、
ハイゼンスレイとの共通部品化(設定上の共通部品と言う部分を活かすため)
完全に作り直しました。形状的にはほぼ同じだけどディテイルを見直し。

IMG_8834.jpg

ちなみにココまでの部品が共通部分。

IMG_8833.jpg

ヘイズル5,000円
ハイゼン6,000円です。

書く20~25個程度持って行きます。


で、1/144キットを待っていた方々には申し訳ないですが、
かなりすすんでいるジオン系の機体など新アイテムを含め、
万全の体制で大展開する(のかw)来年をお楽しみに!ということで許してください。。。

ちなみに会場へは参上、んどぱらさんか一つ空けてとなりの
トンダ君のブースにいると思います。声えかけてください。

ついでだからEx-sでも持っていこうかな。。。

ちなみに今年見送りの理由的なものも以下に。
覗き見したい人は反転でどうぞwww



原型はほぼ完成に近い状態まで持っていってたんですが、
この7月からの事務所移転準備だったり引越しなど、
割と早い時期に自前複製が厳しいのは分かっていたので、
ほぼ全数を業者抜きに出す予定でした。

新しく知り合ったコーディネーター(エージェント?)T君と
WFに行ったついでに打ち合わせなどをしていたんですが、

候補の2社ともが納期や樹脂の特質(ほぼこれ)の問題が上手い落としどころが見つからず、
もっとじっくりと時間を掛けて解決策を探っていく必要があると判断、
自前卓でない他社さんとの企画を最優先させ自宅複製をするためには、

ひとまずJasmine商品郡をあとまわし、
無理業して僅かのヘボい商品を持っていくくらいなら
ことしは出店自体を取り下げて来年を万全の体制で、ということにしました。

ま、ぶっちゃけやっつけ仕事でやばいもん持っていけるか、
下手すりゃ一つも持っていけない事体になるリスクかかえるくらいなら
それがわかった時点で止めておこう、ってことです。

あとから追加したゼットな頭を自分とこで申請していたため
売ることが出来ないのがすごく残念だけどしょうがないね。

ま、結構最近まで引っ張りに引っ張ってどうにかしようと考えたんだけど、
どうやっても無理だわさ。。。ということであきらめた、とW

せっかくJasmineのためと何度も交渉してくれたTくんゴメンネ。
見積もり的には想像してた以上の好条件で大変満足です。
来年いっしょに頑張りましょう!


テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

FB【Don't give up,Tohoku】

Author:FB【Don't give up,Tohoku】
基本ガンダマーでカトキスキーな男。

1/144(HG、HGUC)などの
小スケールものが得意です。

プラモよりも好きな趣味はペーパークラフト。でも工作全般なんでも作るのが趣味です。

最近はフィギュアの台座とかパーツ単位での原型師、イベント品の複製外注など受けてやってます

原型複製や倍取りパーツなど、少量複製ご相談下さい。複製苦手な原型師さん応援します。粘土埋め好きだからねw




■ 製作依頼 ■ 製作代行 ■
承っております。

お気軽にお問い合せ下さい。

こちらのフォームからどうぞ。

カテゴリ
FB's WEB PAGE
FB×e58's WEBPAGE OPEN!
直接各ギャラリーへのリンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 L I N K
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
FC2カウンター